findコマンドにて更新日が最近のファイルを検索する

カレントディレクトリ内で更新日が最近の5日以内のファイルを見つける。-lsで詳細情報を付加。 find . -mtime -5 -ls 更新日が最近の5日以上前のファイルを見つける(こう書くと古い方を見てしまう) find . -mtime +5 更新日がちょうど5日前のファイルを見…

引数が可変の場合の処理の仕方

引数が可変のとき shiftコマンドを使用することで、シェルの引数を順に第一引数として呼び出すことができます shiftコマンドとは 引数を1つずらす。 シェル・スクリプトに与えられた引数を1つずつ処理したい場合に役立つ。shiftの後に自然数Nを指定すると,…

MySQL Slave再構築

とあるクラウド上で、MySQLのMaster-Slave構成を組んでいるが、あるときSlaveサーバが載っているホストがダウンしたらしく、Slaveサーバもダウンした。 めでたく別ホスト上に自動で立ち上がってきたのだが、ブチッと切れたのでレプリケーションエラーが発生…

Sorryサーバなどで 503 ページを出す際の注意点

sorryサーバ等で 503ページ を出力する際、そのページが css や画像を使っているのであれば、全てのリソースファイルを RewriteRule 対象外にする必要がある。 ErrorDocument 503 /sorry.html RewriteEngine on RewriteCond %{REQUEST_URI} !=/sorry.html Re…

systemd でよく使うコマンド

CentOS7になってから、否が応でもsystemdを使わなければならなくなりました…。 ので、特に使いそうなコマンドをメモっておきます。 【一覧】 操作内容 SysVinit Systemd 起動 /etc/init.d/sshd start systemctl start sshd 終了 /etc/init.d/sshd stop syste…

ScpOnlyの設定方法

scponly ではなく、 OpenSSH の設定で実現します。 以前は scponly で実現をしていましたが、OpenSSH 4.9 からは chroot の機能がビルトインされているので、 scponlyをインストールする必要はありません。 設定手順 OpenSSHの設定ファイル onlyuser という…

パスワードを作成する

mkpasswd パスワードを自動生成するためのコマンドです。 なおこのコマンドを使用するにはexpectパッケージがインストールされている必要があります。 mkpasswd -s 0 |sed -e "s/[1IlijO0o]/Z/g" ※紛らわしい文字が出た場合は "Z" に置換しています。 よく使…

findを使って再帰的なgrep

find ./ -name '*' | xargs grep hogehoge 拡張子がphpのものだけならばfindの時点で絞ってあげればいい。 find ./ -name '*.php' | xargs grep hogehoge

findで容量の合計を出す

1年前~現在 までのファイルの合計容量(KB) find ./ -mtime -365 -type f -printf "%s\n" |awk '{sum += $1; printf("\r%d",sum/1024) }; END{print""};' 1年前~現在 までのファイルの合計容量(MB) find ./ -mtime -365 -type f -printf "%s\n" |awk '{sum …

秘密鍵公開鍵の作成

サーバ間でsshログインしたり、rsyncしたい時用に、サーバの秘密鍵公開鍵ペアを作成します。 ssh-keygen -t rsa -b 2048 -C {ユーザ名}@{ホスト名} オプションの -t はタイプ。 -b はビット。 -C はコメント。

アカウント期限30日延長

Linuxにて、アカウントの期限を30日間延長します。 chage -E `date -d '30 days' '+%Y-%m-%d'` {アカウント名}

tcpdumpでよく使うオプション

cpdumpコマンドを打つ際によく使うオプションです。 tcpdump tcpdump -i eth0 -p -nn -X tcp and port 10051 and host 192.168.40.11 よく使うオプション -i インターフェース指定 -p プロミスキャスモード(無差別モード)をOFF。自分宛のパケットのみ -nn ポ…

【手順書】自己証明書の作成

#日付設定 export ssldate={yyyymmdd} #ドメイン名設定 export ssldom={ドメイン名} #bit数の指定 export sslbit=2048 #ユーザ名の指定 export user={ユーザ名} #ssl用ディレクトリの作成&移動 mkdir -p /home/$user/ssl cd /home/$user/ssl/ chown $user:$u…